【SONY】簡単ペアリング!死角無きヘッドフォン界の王者WH-1000XM4

B!
スポンサーリンク

初めてのヘッドフォンはこれを買えば間違いない。

オーディオ機器で有名なSONY。2020年現在数々のヘッドフォンを販売している。

1000XMシリーズばそんなSONYが展開する最上級ヘッドフォンであり、他社の製品と比べても圧倒的な人気を誇る

今回はその1000XMシリーズの最新作、WH-1000XM4を紹介しようと思う

SONY WH-1000XM4

まずはWH-1000XM4の注目すべきポイントを簡単に紹介する。

  • 2台同時にペアリング可能
  • 本体をペアリングモードにする必要無し
  • 話し始めると音楽停止&外音取り込み
  • ノイズキャンセリング性能向上

SONYのヘッドフォンは毎回完成度が高い。そんな中でも今回発売されたWH-1000XM4は使い勝手に大きく影響する進化遂げているので順番に見ていこう。

WH-1000XM4B ソニー ノイズキャンセリング機能搭載Bluetooth対応ダイナミック密閉型ヘッドホン(ブラック) SONY 1000Xシリーズ

圧倒的に楽になったペアリング

これが1番大きな進化だ。

私は前作のWH-1000XM3を所有しているのだが、ノイズキャンセリング性能も素晴らしく使い心地も良いので非常に気に入っている。

ただWH-1000XM3には1つだけ欠点がある。それはペアリング方法だ。

WF-1000XM3は1つの機器にしか接続することができない。

例えばiPhoneで音楽を聴いていて接続先をiPadに切り替えたい場合は

  1. ヘッドフォン本体の電源をオフにする
  2. 電源ボタンを長押しでペアリングモードにする
  3. 接続したい端末でBluetooth設定を開く
  4. ヘッドフォンを選択してペアリング

と正直かなり面倒。

一方で新型のWH-1000XM4は

  1. 接続したい端末でBluetooth設定を開く
  2. ヘッドフォンを選択してペアリング

これだけだ。AirPodsと同じペアリング方法と考えてもらえれば良いと思う。

さらにWH-1000XM4は2台同時にペアリングすることができる

普段使う端末が2台なのであれば、ペアリングの設定さえ必要ないので驚きだ。

例えばパソコンで音楽を聴いていても、スマホに電話がかかってくると自動で切り替えてくれるので非常に便利。

さらに進化したノイズキャンセリング

SONYのヘッドフォンと言えばノイズキャンセリング性能が非常に高いことで有名。

車の中にいてもヘッドフォンを着けて音楽を流せばゴーという音がほとんど聞こえなくなるレベルだ。

実際に私も前作を使っているが、瞬時に自分の世界に入ることができるので重宝している。

今回発売されたWH-1000XM4ではそのノイズキャンセリングがさらに進化している。

前作に搭載されていた高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1に加え、新型のBluetoothオーディオSoCを搭載。

それらを連携させることで今までとは違ったアプローチでノイズキャンセリング性能が向上した。

特に中高域の騒音に対して効果的で、で飛行機などの騒音環境下や街中やカフェの中など人の声が多い環境でより静かな環境を作り出せる

Speak to Chat

WH-1000XM4のノイズキャンセリング機能は素晴らしい。だが人と話すとき、声が聞こえなくては困る。

そんな悩みに答えたのがSpeak to Chatという新機能だ。

従来のヘッドフォンではヘッドフォンの右側を覆うことで外音を取り込むことができた。

だが実際のところ話している間中覆うのはなかなか疲れる。それならばヘッドフォンを外してしまう方が簡単だ。

WH-1000XM4はSpeak to Chat機能により自分が喋り始めた途端に曲の再生をストップし、外音を取り込んでくれる

WH-1000XM4B ソニー ノイズキャンセリング機能搭載Bluetooth対応ダイナミック密閉型ヘッドホン(ブラック) SONY 1000Xシリーズ
スポンサーリンク

まとめ

SONY WH-1000XM4はこれと言った弱点がない、言わばヘッドフォン界の王者。

ノイズキャンセリング機能や音質だけでなく、ペアリングが楽になったのがWH-1000XM4の最大の魅力。

買い替えを検討している人はもちろん、これから初めてのヘッドフォンを買う人にもオススメだ。

ぜひこの機会に検討してみてはいかがだろうか。

スポンサーリンク
最新の記事はこちらから