
2019年も残すとこ、1ヶ月を切っている。
ふと、「2019年、ネット通販で話題になっている商品は何だろう」と思い調べた結果、面白い商品を発見した。
「天空の城 ラピュタパン」が簡単に作れるサンコーのおひとりさま用モーニングトースター。販売価格は2,980円(税込)とリーズナブル。
「また一発屋の家電か。。」と思っていたが、調べてみると結構評判が良く、ユーザーも多い。
そこで今回は、トースターで目玉焼きが簡単に作れる話題商品の評判をまとめる。
目次
「天空の城 ラピュタパン」って?
このシーンを見て、食パンに目玉焼きを載せて食べた人はけっこういるだろう。
「ラピュタパン」とは、天空の城ラピュタの名シーンの一つ、主人公のパズーとシータが美味しそうに食べているパンの事。
「焼きたての食パンの上に、目玉焼きをのせて食べる」という、シンプルだがもの凄く食欲をそそる見た目である。
今だにインターネット上の掲示板やブログなどで頻繁に取り上げられている。宮崎駿アニメに登場する料理の話題では必ず言及されるほどの人気料理になった。
「サンコーのおひとりさま用モーニングトースター」その魅力とは?
一日の始まりを美味しく、簡単に。
他のトースターも、パンをセットするだけなので手間はさほど変わらないだろう。
しかし、フライパンを使う事無く目玉焼きが同時に作れるのだ。工夫すればベーコンやハムなども焼けるだろう。
忙しくて眠たい朝は、手間がかかることはしたく無いだろう。しかし、簡単に目玉焼きが作れて「苦手な朝が楽しくなる」こと間違いなしのトースターである。
お手入れがラク
トースターを選ぶ際に重要視痛いのが、お手入れがラクにできるか。
毎日使うものなので、パンくずなどが庫内に溜まってしまう。
しかし、お手入れもラクにするために、焼き網やくず受け皿も取り外しできる。小まめに手入れする必要もなさそうだ。
デザインがおしゃれでコンパクト
サイズは、横幅はわずか258mmなので、置き場所にも困らない。実はA4の紙に収まる大きさなのだ。
これであれば、一人暮らしなど、どうしても置き場所が少ないという方にもおすすめできる。
新生活をスタートする方や単身赴任する方へのプレゼントにも最適かもしれない。
ユーザーの口コミ、レビュー、評判は?実際は微妙?
ここまでの魅力があり、販売価格は2,980円(税込)は非常に怪しく感じる。
今回は、楽天市場、Amazon、ブログで実際に使用されているユーザーの声をまとめる。メリットからデメリットまで紹介していく。
メリット
・金額的にどうなのかとも思っていましたが、思っていたよりも便利な商品です。購入して良かったです
・価格の割に使いやすい
・ヒーターは結構高温になるので、簡単に目玉焼きが同時にできる
・四角皿もついているので、コロッケとかピザとかも焼けるようになっている
・火力もそこそこあるため、おかわりが欲しくてもすぐ焼けます。上のスペースで保温や焼き物もできるし、思った以上に便利でした
・コンパクトで場所を取らず一人暮らしにはかなり勝手が良いです
デメリット
・目玉焼きのプレートは、熱を持つので注意が必要
・一度に2枚焼けない
・不満点としては付加価値の丸皿。テフロン加工されてますが1週間使ったぐらいでほぼ意味はなくなりバリバリ張り付くようになります
まとめ
今回は「ラピュタパン」が簡単に作れるサンコーのトースターを紹介した。
まさか、この商品が2019年のネット通販で話題になっていると、正直驚いていた。
しかし、リーズナブルで価格的にも手につけやすいことから、老若男女問わず幅広い世代に受けそうである。
特に一人暮らしの大学生や、社会人の方にも「辛い朝が楽しみになる」家電は良いものになるだろう。