Apple Cardって何が画期的なの?メリットは?Appleが目指す未来の形
スポンサーリンク

Appleカードって何だろう。

近年電子決算できる店舗が増加し、それに伴いキャッシュレス化の動きも加速しつつある。

前回財布はミニマルなモノで十分。という記事を更新し、カードと少しのお札を入れるためのマネークリップを紹介した。

2019年3月に物理クレジットカードのApple Cardが発表された。

日本での発売は未定だが、Appleらしい美しいシンプルなデザインに注目が集まった。

実際Apple Cardは何が画期的なのだろうか?他のモノと何が違うのだろう?

今回はそんなApple Cardの利点とその未来についてお話したいと思う。

Apple Cardとは?

まず前提としてApple Cardは物理クレジットカード単体を指すものではない。Apple Cardというサービスと認識するのが正しい。

つまり、iPhoneに搭載されているアプリを用いる方法がある。最終的にはクレジットカードの無い世界。

目指す究極はスマホ1台持っていれば、生活の全てが完結する様な世界にする事。

スポンサーリンク

物理クレジットカードは必要?

よって物理クレジットカードはあくまで、対応できていない店舗やサイトで使用するためのサブと考えるのが妥当だろう。

物理カード自体の特徴で言えば、カード番号、CVV番号、有効期限、署名がないという点。個人情報を省くことにより、セキュリティ面が強化されている。

また素晴らしい点は、年会費、支払い遅延金、年間利息、国際トランザクション利息が無料という点だ。

加えて審査も不要となり、多くのユーザーにサービスを使用してもらおうというコンセプトを感じる事ができる。

その他ポイント還元率は2%とその他のクレジットカードとは変わらないが、Apple製品に関しては別だ。

Apple store、App store、Apple直販店で購入すれば、アプリ利用で3%の還元率となる。これはAppleユーザーにとっては使わない手はない。

一方で物理クレジットカードを使用すると1%の還元率となってしまうことからも、スマホ決算を進めていきたいというAppleの意向が見えてくる。

スマホ一台の世界を実現する為に

今記載した内容では、まだ他のクレジットカードとの違いがわからない人もいるだろう。

実際Apple Cardは他社のクレジットカードとカード本体、還元率という点で多少の違いはあれど、大きな違いでは無いように思えるかもしれない。

ただコンセプトを押さえておけば、その魅力が伝わるかもしれない。

Apple Cardを使うことにより、全てのクレジットカード決算を統一化でき、スマホで完結する美しいインターフェースを使用できる様になる。

もうすでに市場に広まっている「Apple Pay」は、交通機関や、娯楽施設などのアクティビティだけでなく、大学のデジタル学生証になっていたりする。

スマホ一台持って外に出れば、何不自由なく過ごせる時代が少しずつ近づいているということだ。

Apple Cardはその中でも、いつでも、どこでも決算できるツール。加えてAppleユーザーになることにより、生活管理をまとめて行う事ができるという点で重要な要素となっている。

Apple Cardを使えば何ができる?

管理を一括する始まりとして、現在家計簿システムが構築されている。

いつどこで、いくら支払ったのか、アプリを開けばすぐに確認できる。

Apple Mapとも連携しているので、詳細のロケーションを確認できたりと決算に関わる情報が事細かに知る事ができる。

これらはほんの一部のサービスに過ぎないが、Apple Cardを使うメリットはこういった生活に関わる全てを管理できることにある。

今後は決算内容から、支出の傾向やアドバイスを得られたり、オススメのお店や、クーポンなどさらなるサービスとの連携も十分に考えられる。

まとめ

Apple Cardは単なるクレジットカードではなく、そのサービスを使うことに意味がある。

すべにお話しした様に、決算の背景にある情報を共有、分析することでユーザーにとって有益な情報を与える事ができる。

よって新しいクレジットカードを発行するという価値観で評価するのは間違いなのかもしれない。

今後さらにサービス内容がアップデートされていけば、コンセプトの本質に近づいていく事は間違い無いだろう。

スポンサーリンク
おすすめの記事