【まとめ最新版】Fire TV Stickとは、できること、使い方、レビュー
スポンサーリンク

今回は、Fire TV Stick 4Kの、できること、使い方、ユーザーレビューについて解説します。

購入するか悩まれている方、購入された方は是非参考にしてほしい。

【新型4k対応】Fire TV Stick 4K Max-Alexa対応音声認識リモコン【第3世代リモコン】ファイヤースティック【2022年4月発売】新品・国内正規品 Amazon ストリーミングメディアプレーヤー ファイアースティック ファイアスティック マックス [4K AV周辺機器]
Fire TV Stick 4K Max 第3世代 Alexa対応音声認識リモコン 第3世代 付属 ストリーミングメディアプレーヤー ブラック Prime Video Netflix Disney+ youtube hulu おうち時間 新品 正規品 通販 2022 2022

 

Fire TV Stick 4K(ファイヤースティック)とは?

Fire TV Stickとは、Amazonが販売しているメディアストリーミング端末で、端的に言うとインターネットのサービスをテレビやモニターで利用可能にする機器の事。

主な使用用途は動画配信サービスの視聴で、映画動画ゲームを楽しむためのデバイス

イメージ的には、”テレビ上でネットが使える機器”となる。イメージが湧かない方は、以下の動画を参考にしてほしい。英語の動画になっているが、見ているだけでイメージはつくだろう。

Fire TV Stick 4Kが使える条件

Fire TV Stickが使える条件は、

  • HDMI端子対応テレビ
  • インターネット回線
  • 無線LANルーター(Wi-Fi機器)
  • 4K対応テレビ
  • Amazonアカウント

の5つになる。

できること

Fire TV Stickでできることは、

    • Amazonプライムビデオ鑑賞
    • Hulu、NetFlix、dTVなどの映画やドラマ、アニメなどの動画鑑賞
    • DAZNなどのスポーツ中継専用の動画鑑賞
    • AbemaTV、YouTube、TVerなどの無料動画鑑賞
    • インターネット検索
    • 音楽の再生
    • アプリゲームのプレイ
    • スマホの映像をテレビにミラーリング(スマホで見ている映像をテレビ上で鑑賞できる)

    の9つになる。

    こんな人におすすめ

    Fire TV Stickに向いている人は、

    • 映画やドラマ、アニメをよく観る人
    • YouTubeをテレビ(大画面)で見たい人
    • スポーツ鑑賞が好きな人
    • パソコンやスマホの画面で動画が見辛い人(画面が小さい等)
    • 動画配信サービスをよく利用する人(NetFlix、Youtube)
    • パソコンやスマホに入っている動画や画像、音楽をテレビ画面で再生したい人
    • スマホやタブレットの画面/動画をテレビ画面で見たい人

    これらの操作をリモコン一つで快適に済ませたい人になる。

    使い方

    主な使い方は、Fire TV Stickは、あらかじめAmazonアカウントが登録された状態で出荷されるため、後はWi-Fi設定をするだけ。初期設定に関しては驚くほど簡単である。

    文章では分かりづらい部分もあるため、以下の動画を参考に一緒に設定していくことをおすすめする。

    ユーザーのポジティブレビュー(良い点・メリット)

    我が家がレンタルビデオ店になりました。

    我が家がレンタルビデオ店になりました。こんな便利な物が初回の6980円のみ(すでにプライム会員なので)これまで長い間WOWOWとスカパー50チャンネル見放題で月々約7000円(年間8万円)で楽しんでいましたが(WOWOWもスカパーも今後は不要なので解約しました)、3台の2Tのブルーレイと4Tの外付けHDDに撮りだめていた、ER、24、メンタリス、キャッスル、ポワロ、シャーロックホームズなどすべて消しました。(いつでもインターネットから全話簡単に検索して観れるので!)居間(55インチ4K)と台所(40インチ)用に2台買いました。(一家に3台までOK、すでにプライム会員なので月々の料金不要) 普通のテレビでもWOWOWよりワンランク上の画質です。スカパーで新しく始まった、24のジャックバウアー(小山力也)の俳優が主役の『サバイバー宿命の大統領』の全話を一気に視聴しています。月々約7000円も浮いて来たので、NET FLIX月々1200円に加入しました。これで完璧です。
    テニスのおじ様

    fire TV stickと4Kモデルを迷ってるなら

    fire TV stickは4980円、4Kモデルは6980円です。2000円の差があるのでどちらを購入しようか迷いました。

    fire TV stickの保証は90日、4Kモデルは1年と保証の期間がだいぶ違います。
    fire TV stickに2年延長保証をつけると+980円なのでその差は1000円ほどになります。
    1000円高いだけで1年の保証がついて、4Kでアレクサに対応して、リモコンで音量調整ができるのならその差は大きく感じないのではないかと思います。

    私が購入したのはサイバーマンデー期間中だったのでfire TV stickと4Kモデルの金額差はもっとありましたが、4Kモデルを購入して良かったです

    名無しさんぽ

    ユーザーのネガティブレビュー(悪い点・デメリット)

    性能は確実に向上しているが、劇的な進化とは言えない後継機 【2019年4月7日 追記あり】

    ~微妙な点~

    スティックと比較するとあまり差がないように感じる
    買って少し利用したのですが、当然のことながら見られるコンテンツは以前購入したスティックと全く同じ(当然対応コンテンツは4K表示になりますが、内容は同じ)、アレクサもバージョンアップでスティックでも利用可能、性能向上に関してもゲームなど特に負荷がかかると思われるアプリは普段使わないのでわかりませんが、少なくとも動画を見たりYouTubeやニコニコ動画を利用したりした限りでは大きな差を感じませんでした。
    また、上に記した通り4Kコンテンツはまだ数が多いとはいえる状況ではありませんので、その点に関してもあまり魅力的とは思いませんでした。
    正直、特に理由がない場合今までのFire TVシリーズをお持ちの方は買い替える必要があるかどうか微妙なところだと感じました。
    リモコンのアドバンテージも、約3000円でリモコン単体の販売もされていますのでそちらの検討も良いかと思いました。

    本体が若干大きくなっている
    長さや厚み、重さなどが若干大きくなっていますので、環境によっては今まで延長ケーブルが不要な環境だったとしても必要になる場合があると思います。
    ただし、その分熱が分散できているのか熱に関しては特に気になりませんでした。(YouTubeや映画などを連続して5時間ほど視聴しましたが、特にレスポンスが遅れるなど動作に異常はありませんでした)

    リモコンの斜め入力がしにくくなった(?)
    これは個体差によるものかもしれませんが、リモコンの十字キーを深く押し込まないと斜め入力ができなくなりました。
    以前のスティックに付属していたリモコンでは、斜め方向にカーソルを動かすことができたおかげで入力しにくい文字入力画面で効率的に文字を入力することができました。
    しかし、今回のモデルに付属するリモコンは、斜め方向に入力するときに深く押し込まないと反応しない(横or上下のみになってしまう)ことがあり、文字入力がしにくくなってしまいました。
    ただし、スマートフォンのアプリや、Bluetoothのキーボードからなど、いくつか入力手段が用意されているので、それらを普段から利用している/する予定の方はあまり問題にならないかもしれません。
    そもそも音声入力があるおかげで、長文を打つ必要があるときは、Wi-Fiのパスワード入力時と、音声入力がうまくできない時ぐらいなので、リモコンだけの場合でもそこまで困らないと思います。

    パスタ
    ネガティブレビューに関しては、前期に発売されたモデル「fire TV stick」との比較レビューが多く見られた決して衰えている訳ではないので、心配の必要はなさそうだ。

    Fire TV stick 関連製品

    本体デバイス・関連製品・必要なアクセサリー

    HDMI分配器 1入力4出力 HDMI スプリッター 4K FHD対応 3D映像対応 電源アダプター TV PC Xbox PS4 任天堂スイッチ Fire TV Stick AppleTV プロジェクター等に対応 EONON (V0058)【6ヶ月保証】【RCP】HB
    新登場 Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属
    Amazon イーサネットアダプタ 対応機種 Fire TV Stick 4K、Fire TV Stick (第2世代)、Amazon Fire TV (第3世代)のみ対応 送料無料 【SK09238】
    新登場 Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属

     

    スポンサーリンク
    おすすめの記事