音楽は基本的にスマホで聞く。
最近ウォークマンやiPodsを使っている人はどのくらいいるだろうか。
ダウンロードして、音楽を保存して持ち運ぶ人も減ってきた。もちろん今でもウォークマンなどを使うメリットもあり、注目度が減っただけで、まだまだ魅力的なモノである。
一方でスマホで音楽を聞く分に不自由を感じない人も多いだろう。
イヤホンやヘッドフォンはこのブログでも何度か紹介している。
今回はそんな中でもスマホ用スピーカーを紹介したいと思う。
またただのスピーカーではなく、電池・電源不要のスマホ用スピーカー。
充電もコンセントもいらないストレスフリー。
スマホを音楽機器として使う方には嬉しい商品だろう。
目次
スピーカの選び方
スピーカーの方式
スピーカーはおもにユニットがひとつ(モノラル)か、ふたつ(ステレオ)のどちらかが多い。
さらに「パッシブラジエータ」と呼ばれる、低音を増幅してくれるスピーカーユニット搭載の商品もあり、音質を重視する場合はこちらもあわせてチェックをしましょう。もちろんステレオでパッシブラジエータがついているものが方式としては一番ですが、本体も大型化し、価格も高価になる。
持ち運びがラクで使い方も簡単ということを考えるのであれば、モノラルの小さなスピーカーを選択するのもひとつ。
だが今回紹介するスマホ用スピーカーには関係がないところがすごい。
電池・電源不要スピーカーとは
話題の電源不要スピーカー。
電池・電源不要でもスピーカーみたいに音がでるのかと思われる方もいると思います。
ただスマホを置くだけ、ただそれだけでスピーカーみたいに音が大きく音質もよくなります!コンセントも電池も必要ないのでバッテリー切れなども心配する必要はありません。
アウトドアやどこへでも持ち運びできます。
スマホスタンドとしても使える。
木製のものが多いのでインテリアにも良い。
電源不要なのでいつでもどこでも使える。
ウッドスピーカーは充電要らず。スマホの充電さえしっかりしていれば、いつどこででも使えます。
工芸的な技法で音を増幅させているため、大きな音で聴いてもスマホ本機のバッテリー容量を食うこともありません。
何よりも電力不要のエコ製品。
おすすめ電源不要スマホ用スピーカー
木が生み出す心地よいサウンド
そもそも電池不要で使うスピーカーとは、と思うかもしれない。
答えは「音の反響を利用して、スマホから出るサウンドを拡張させる」というモノ。
その中で大切なのは
- 音を逃さない材質
- 音を反響させる構造
ここで紹介するのは木製スピーカー「OWL MINI(アウル・ミニ)」。
全ての音を増幅させるのではなく、木の持つ吸音性を用いて、暖かいサウンドを作り出している。
とはいえ、音が小さい訳でもない。しっかりとしたサウンドを保ちつつ、柔らかい印象を与える。
下記の動画での音の比較を行っており、その違いを聞く事ができる。動画では伝わりずらいといえど、このクオリティであれば十分ではな位だろうか。
そしてデザインもインテリアとしても成り立つオシャレな雰囲気。
外出先で持ち運び、音楽を共有することもできる。
電源がいらない木製スピーカー MUKUNE(ムクネ)ウォールナット
1つの木の塊(無垢材)から三次元木材加工の削り出しによって生まれた無電源スピーカー。
「無垢の音」がMUKUNEの由来であり、継ぎ目がないので、音漏れや雑味のないクリアな音質が増幅される。また、接続の必要がないのでコンセントの位置を気にすることもありませんし、Bluetoothでもないので音切れすることもありません。
スタンドスペースにiPhoneを置くだけで気軽に音楽を楽しむことが出来る。食品衛生法適合のクリアオイルで木の持つ天然の色を引き出しています。
ウォールナットは世界三大銘木の1つであり、シックな茶褐色はインテリア性が高く、スピーカーの筐体やギターのボディとして人気の高い木材。
スピーカー スマホ スタンド 木製 電源不要
天然木の風合いを楽しめるウォールナット無垢材で作ったスマホ立てです。置くだけで音楽を流しながら画面を見ることができる電源不要のスピーカーとしても使えます。
アクースティコ iPhone スピーカー
ACUSTICO(アクースティコ)は電源を一切使用しない、iPhone用の木製スピーカーです。
木材のみを使用して作られた、手のひらサイズのコンパクトなスピーカーにiPhoneをドッキングさせると、森の中にいるようなアコースティックサウンドを奏で空間を演出してくれます。音楽を楽しむために森から来た、小さなウッドピースとお気に入りの音楽で、贅沢な時間を。
小型のシリコンスピーカー エッグスピーカー
もっと簡易的に使い方におすすめなのが「シリコン素材のスピーカー」。
デザインも卵のような形で可愛らしく、小型なのでバッグに入れて持ち運ぶことができる。
音の拡張にとことんこだわった訳ではないが、価格も安く少しでも音量をあげたい人は購入してみてもいいかもしれない。
陶器スピーカー
美濃焼きで作られた、これまたデザインが可愛らしいスピーカー。
陶器で作られているので、反響しやすく、先ほど紹介した木の材質とは違う音色を奏でる。
音の大きさは約2倍ほどなので、室内で使うのに適しているかもしれない。
色は青、オレンジ、ピンク、黄色、そして緑の5色から展開されており、部屋のデザインに合わせて、インテリアとしても使える。
まとめ
電源不要のスピーカーは、エコで場所を選ばない便利さだけでなく、素材もフォルムも豊富で見た目も◎なアイテム。
アウトドアでテントサイトのインテリアとして仲間入りさせてみたいですね。