【2023年最新版】自転車初心者におすすめのクロスバイクはこれ!
スポンサーリンク

誰もが一度は使ったことのある自転車

 

通学や通勤、サイクリングなど使い方は様々。最近ではファッションの一部として街中をお洒落な自転車で走る方も多い。

 

そんな自転車には、ロードバイクやマウンテンバイクなど用途に合わせた種類が多く存在する。

その中でも汎用性の高い「クロスバイク」。

大きめのホイールと細いタイヤ、アップライトな乗車ポジションが特徴で、その使い勝手の良さから、最近では通学用で使用している学生や、通勤に活用しているビジネスマンも増えてきている。

そこで今回は、自転車初心者におすすめのクロスバイクを紹介する。通勤や通学、街乗りに便利なモデルをピックアップしたので、特に初めてクロスバイクの購入を検討している方は、是非最後まで読んでいただきたい。

クロスバイクとは?他の自転車との違いは?

クロスバイクとは、マウンテンバイクとロードバイクの両方の特徴を兼ね備えたスポーツ用自転車。要は2つの車種を融合させた汎用性の高いモノになる。

最近では、ダイエットとして使えたりとマルチに使える自転車としても人気で、初心者に適した自転車である。

マウンテンバイクほど森道や砂利道を駆け走るオフロードには適していないが、ロードバイクのように舗装路のみでの使用目的ではない。ロードバイクのように前傾姿勢を取る必要もなく、シティサイクルに近い感覚で乗ることができる。

「ママチャリよりも楽に移動でき、ロードバイクよりも街乗りに向いてる自転車」のようなイメージ。

スポンサーリンク

クロスバイクの魅力とは?

軽量で走りやすい

クロスバイクの1つの特徴として、本体の重量が他のタイプの自転車と比べて軽量であること。また、マウンテンバイクのようなゴツゴツのタイヤではなく、シティーサイクルよりも細いタイヤを使用しており、スピードを出しやすいのも特徴である。

カスタマイズにもよるが、荷物を入れる前かごや、ニケツをするための荷台など、余計なパーツを全て排除しているのも、シンプルでカッコいい一面。

学生や社会人の方で購入を検討されている方は、荷物を入れるファンクションがないので、パックパックやショルダーバックを使うことをおすすめする。トートバックでも大丈夫だが、ひったくりに狙われやすいので注意が必要だ。

汎用性が高くコスパ◎

クロスバイクは安いものから2万から高くても10万以下で購入可能で、選択肢の幅が広い。また高価なマウンテンバイクやロードバイクに使われているのと同じパーツが使われており、品質も良くコスパは良いと言える。

注意点
3万円以下のクロスバイクには気をつけましょう。通称「ルック車」と呼ばれており、価格が安い代わりに走行性能の低い自転車を指す。具体的には、スピード感が全く感じれないことや、すぐに壊れてしまうなど修理代を考えれば、ある程度高くて品質のいい自転車を買うことをお勧めする。

失敗しないクロスバイクの選び方

用途を考える

自転車の中にも多くの種類があるが、さらにクロスバイクの中にも用途に合わせたモデルが存在する。以下に3種類の使用用途を紹介し、それぞれに合ったクロスバイクを紹介する。

 

通学・通勤用

最近では、電車賃を節約するために自転車の利用者も増えてきている。またシェアサイクルサービスも多く展開されている。

毎日の通勤・通学でクロスバイクを使用する場合、重要なポイントが重さ頑丈さである。通勤・通学での使用は停車・駐車をすることも多いため、車体が重過ぎるとちょっとした持ち運びに一苦労。フットワークが軽い軽めの車体をお勧めする。

車体とタイヤは十分な強度を備えたものを選ぶことで、パンクなどのトラブルを避けることができる。朝の出勤時に万が一パンクしてしまうと遅刻してしまう恐れも。細過ぎず太過ぎないタイヤがおすすめ。

 

ビアンキの定番クロスバイク「Roma」シリーズ。安定性高速走行性を両立しているので、街乗りはもちろん、通勤・通学などでクロスバイクを使いたい方におすすめ。

【2021年モデル】BIANCHI(ビアンキ) ROMA3(ローマ3)Shimano Acera Mix 2x8 カラー:RF2: Blue Forest/ Silver Decal【プロの整備士による整備組付済】クロスバイク【今出川店別館】

サイクリング用

サイクリングと言えばスピード重視。爽快に走れる細いタイヤ選びは必須だ。また、長時間の走行が予想されるので疲れにくい姿勢が保てる車体を選ぶことをお勧めする。

 

自転車メーカーの王道ブレンドといえばジャイアント。自転車生産量は世界一と言われている。フレームには軽量アルミ素材で剛性も高い「アラックスSL」を採用。やや厚みのあるサドルやそれを支えるシートピラーは路面からの衝撃をしっかり緩和してくれるので、乗り心地も安定し、長時間の走行に向いている。

アウトドア用

森道や砂利道、舗装されていない険しいオフロードなどは、頑丈な車体とパンクしにくくクッション性が強い太めのタイヤを選ぶことをお勧めする。また、振動を吸収できる柔らかくしなやかなフレームを選ぶことで、身体への衝撃を軽減する。

私がお勧めするのは、ルイガノ(LOUIS GARNEAU) MULTIWAY 27.5ギアの変速段数はリアのみの7段仕様で、パンクしにくい太めのタイヤを採用しているのが特徴。

フレームには軽量で丈夫なアロイ(アルミ合金)を採用。位置が低く設定されているので、比較的大きな怪我にも繋がりにくく、漕ぎやすい仕様になっている。

 

重量を考慮する

クロスバイクを選ぶ上で気になるのは重量。自転車はただ軽ければいいものでもなく、ある程度の車体重量があることで安定した走りとスピード感を出すことができる。

 

比較的リーズナブルな価格のクロスバイクで、フレーム素材にアルミを採用し、軽量化されているのが特徴。また軽量化に伴いパンク対策として、やや太めのタイヤを採用。

フレームの素材は錆びないモノを

自転車に使われるフレームの中でもメジャーな素材がスチール。一昔前に中学生や高校生、主婦の方が乗っていたママチャリはほとんどスチールが使用されていた。しかし、一番目立ったのがサビである。フレームの素材は錆びないモノを選ぶことをお勧めする。

私がお勧めするのが、ジャイアント(GIANT) ESCAPE RX DISC制動性とコントロール性に優れるシマノ製の油圧ディスクブレーキを搭載したクロスバイク。軽い操作感で、減速や急停止をスムーズに行えるのが特徴。また、水にも強い軽量アルミ素材の「アラックスSL」を採用。

おすすめクロスバイク

ビアンキ クロスバイク C-SPORT1

ビアンキ クロスバイク スポーツ自転車 2021年 C-スポーツ1 Bianchi 700C 24段変速 21 C-SPORT 1
(即納)(メール便対応商品)BIANCHI ビアンキ DIAL CHAIN LOCK B ダイヤル チェーンロック B ロック 鍵 ダイヤル式
BIANCHI ビアンキ GRIP TPG73 グリップ TPG73 ブラック/アナダ チェレステ(4580058478496)グリップ
(即納)BIANCHI ビアンキ SADDLE BAG MIDDLE サドルバッグ ミドル(4573392643125)

ルイガノ(LOUIS GARNEAU) MULTIWAY

ジャイアント(GIANT) ESCAPE

【中古】ジャイアント GIANT エスケープ RX1 ESCAPE RX1 TIAGRA 2018年モデル クロスバイク 465(S)サイズ ブルー

 

スポンサーリンク
おすすめの記事