2019年に放送されたヒルナンデスの家電コーナーで、大人気実演販売士・タイガー尾藤さんがいくつかの家電商品を紹介した。
そこから後続機が発売され2021年に進化されたアイテムを足していこうと思う。
2019年ではおおよそ10商品をおすすめしていたが、今回は、その中でも「これは良いな」と思って厳選した3商品を紹介する。
目次
山善 電気大根おろし器 おろしの達人
力いらずの大根おろし器。
いつになっても、それを加えることで更に旨味が増す大根おろし。定番では魚類には相性が良く、居酒屋では唐揚げなど揚げ物にも非常に相性が良い。
しかし、昔から改善されないのは「作る手間」。あろしプレートで力一杯擦るしか方法はなかったものの、労力も時間もかかり、時には手が荒れる恐れも。
本商品は、「力いらずの大根おろし器」と言われており、わずか数秒で作ることが可能。
自力で押し込めるので素早い処理、量も適量、構造もシンプル、とても使いやすく、おろしが滑らかで味は良いそうだ。
最新機はこちら
ミキサー 電動大根おろし器 おろしの達人
YFB-D251(H)
楽天総合評価 ☆ 3.91 レビュー87件
大根おろしき
感動しました。もっと早く購入すれば良かった。洗う時も簡単だけど、小さな部品もあるため、無くさないように気を付けなければ。
(大根のすりかすと一緒に捨ててしまうところだった) でも大満足しています、
楽天レビューより
楽天レビューより
片付けが手間とレビューもあり一概に完璧☆5ではないと思います。
そこまで大根おろし使わない人はおすすめできない。
象印・かまど炊飯器
家庭の好みを学習して、我が家のオリジナルの味を作る炊飯器。
「炎舞炊き」は3つの底IHヒーターを独立制御し、部分的な集中加熱ができる業界初の「ローテーションIH構造」を搭載。
これにより、炊きムラを抑え、一粒一粒をふっくら炊き上げてお米の甘み成分を引き出します。
また、業界初となる内釜には、IHと相性が良い「鉄」素材を、「アルミ」と「ステンレス」の層に組み込んだ構造で、高い「蓄熱性」「発熱効率」「熱伝導」を実現。これにより製品自体のクオリティーが保証されており、長く使用できる。
その他の機能では最大121通りの炊き方が試せる「わが家炊き」や7通りの「炊き分け圧力」 圧力の強さと、圧力をかける時間を調整することで、しゃっきりからもちもちまで簡単に炊き分けることが可能。
Amazonでも評価の高い逸品となっている。
象印 圧力IH炊飯ジャー(5.5合炊き) 黒漆 ZOJIRUSHI 炎舞炊き NW-KB10-BZ
最新後続機がこちら
極め炊き NW-VD10
「豪熱沸とうIH」を採用した象印の炊飯器。IHの高火力で炊き続けることで、米のうまみを引き出し、芯までふっくらと炊き上げます。「白米炊き分け3コース」搭載で、好みの食感に炊き分けられるのが魅力。
専用の炊き方でごはんの甘みを引き出す「無洗米」メニューを備えています。30時間まで水分の蒸発を抑えて保温できる「うるつや保温」を搭載しているので、多めに炊いたごはんを翌日に食べることがある方にもおすすめの炊飯器
極め炊き NP-ZX10
「うまみ圧力蒸らし」を採用した象印の炊飯器。蒸らし工程で圧力をかけることで釜の中を高温にし、ごはんのおいしさを引き出します。余分な水分を飛ばし、しゃきっとしたごはんに炊き上げられるのが魅力。
「うるつや保温」を搭載し、水分の蒸発を抑えながら30時間まで保温可能。まとめて炊いたごはんを翌日に食ベたい場合におすすめです。「あったか再加熱」を使えば、保温中のごはんを食べ頃の温度にあたためられます。
炎舞炊き ブラック NW-PU10
「冷凍ごはんメニュー」を備えた象印の炊飯器。1.3気圧の高圧力により、米の中に水分を閉じ込めます。レンジであたためてもベタつきにくく、解凍時でも炊きたてごはんのような味わいを楽しめるのが魅力。
雑穀米や玄米の専用メニューを備えているため、健康志向の方にもピッタリ。また、7通りの「炊き分け圧力」と81通りの「わが家炊き」を搭載しているので、好みに合った食感に炊き上げたい方にもおすすめの炊飯器
STAN NW-SA10
おしゃれなデザインが人気の炊飯器。沸騰時もIHの高火力で炊き続けることにより、芯までふっくらとしたうまみのあるごはんに炊き上げられるのが魅力。
また、「ベビーごはん」メニューを搭載。離乳食の初期から後期まで、赤ちゃんに合わせてごはんの硬さを調節できます。炊飯器で手軽に作れるため、子育て中の方にもおすすめのモデルです。加えて、「うるつや保温」は最大30時間、ごはんの水分蒸発を防ぎながらおいしく保温
グリーンハウス ビールサーバー
缶ビールがお店の味になるサーバー。
最後に紹介するのはビールサーバー。家庭用ビールサーバーが直販でもオンラインでも幅広く展開されている中、この商品は一味違う。
以前の記事でも紹介しているが、家庭用ビールサーバーには、主に「超音波方式」と「炭酸ガス方式」の2タイプがある。それぞれに泡の仕上がりや出来上がりの旨味が異なってくる。
本商品は特に「泡が美味しい」と言われている超音波方式を採用しており、操作や設定も簡単。
そして何より「シックなデザイン」は大人の部屋にも相性が良く、友人や家族を招いた際にも話の話題になるだろう。