iPhone 7Plusが8,Xより優れていることを説明します!なぜ今買ったのか?スペック中古価格まとめ!
スポンサーリンク

先日、vivo v9からiPhone 7Plusに乗り換えた。

vivo v9の記事を読んでいない方は、先に以下の記事を読んで欲しい。

「iPhone 7 Plus」は、2016年に発売されたApple製の端末。発売から3年がたった現在でも、他機種から買い替える人が多い人気の機種。

先日、9月にiPhone11が発売され、それに伴い過去の機種の価格・価値が下がっている。

価値が下がっている今が「狙い目」だと感じiPhone 7Plusを購入する経緯に至った。

今回は、なぜ今iPhone 7Plusを選んだのか8やXを選ばなかったのかを説明する。主観的な意見があると思うが、できるだけiPhone 7Plusの魅力が伝わるように説明する。

なぜ今このタイミングでiPhone 7Plusに乗り換えたのか

2019年10月13日にiPhone 7Plusに乗り換えた理由は以下になる。(前機種はvivo v9を使用)

  • 前機種が、電話機能が死んでいた
  • Web制作をする上で、iOSのインターフェースを見れないのに不便を感じた
  • 懸念していたAirDropはやはり必要だと感じた
  • iPhone11の発売により過去機種の価格・価値が下がった

以前紹介した記事で、スマホを選ぶ際の優先順位の事を記載している。以下の記事を参考にして欲しい。

つまり、以上の乗り換えた理由にプラスして、私の中で優先順位が少し変わったことが大きな理由。決して前機種のvivo v9のパフォーマンスが悪かったわけではない。

スポンサーリンク

なぜ8,x,11ではなく7Plusなのか

まず、以前私が記事に記載したプライオリティーと変わった点を紹介する。

  • 写真をよく撮るのでカメラは高性能 十分な機能があればOK(例えばポートレート機能、デュアルカメラ)
  • 充電が切れるのが不便なので、バッテリー重視
  • シンプルでスタイリッシュなデザイン
  • リーズナブル
  • AirDropが使える。iOSアプリが使える
  • スマホとPCの連携(特にメモ機能

vivo v9を1年使用してみて、やはり懸念していたPC(Macbook Pro)との連携

特に「AirDropがあれば良いのになあ」「メモ機能連携できたらなあ」「iOSアプリ使えたらなあ」と思うことは多々あった。

という流れでiPhoneに戻ることにしたのだが、次にどのシリーズにするかを調べた。

最終的にiPhone 7Plusを選んだのだが、その経緯・魅力を共有する。

実はiPhone 7Plusのバッテリーは優れている

こちらに表記されているバッテリー容量は、Appleの公式ページから引っ張ってきた情報である。

ご覧の通り、7の後に発売された8,Xと比べて、7Plusのバッテリー容量が2,900mAhと勝っているのがわかる。

これは8,Xで使える機能が増えたことがバッテリー減少の原因だと考える。

私のプライオリティーが、バッテリーだったので7Plusを選ぶ大きな理由になった。

ただし、気をつけて欲しいことが!!

私の場合は中古で購入した。もし中古で購入を考えているなら、その場合に気をつけて欲しいことを紹介する。

中古であれば、購入する前に本体のスペック確認ができると思うので、是非以下の手順でバッテリー状態を確認することをおすすめする。

[設定]→[バッテリー]→[バッテリー状態]→[バッテリー容量]

この意味は、いくら7Plusが2,900mAhのパフォーマンス力を持っていたとしても、バッテリーは80%~90%の力しか発揮できないことになる。

つまり単純計算で80%であれば、2,320mAhのパフォーマンスしか発揮できないのである。

おすすめ

または、Appleはバッテリー交換サービスを行なっている。
バッテリー状態があまり良くない端末を手にされた方は、こちら利用できるので、試してみても良いかもしれない。

結局、ユーザーは背面ボディーの指紋を気にしていた

写真からは、伝わりにくかもしれないが、8,X,11の背面ボディーがガラスで作られており、指紋が目立つ。

そのため11 Pro,11 Pro Maxは、サラサラの触り心地の背面ボディーになっている。

そして、iPhone6,7シリーズの背面ボディーはステンレス素材になっている。「滑りやすいので、落としやすい」という意見もあったが、私は指紋の方が気になるので、ステンレスの方が好きである。

これも私が7Plusを選んだ理由の1つである。

節約家には、バレている希少価値

結局私のように、「必要最低限の機能が揃っていれば良い」というユーザーも少なくはない。そういった方は、スペック重視で質の良い中古品を狙っている。

日本の中古品販売サイトで、iPhone 7Plusの価格が少し高いのはそういったユーザーに需要があるからであろう。

さらに今回私が選んだカラーがレッドで、iPhone史上初のレッド色が出たシリーズで希少価値も高い。

もともと、服に関しても古着やヴィンテージ物が好きな私には、iPhone 7Plusのレッドがしっくりハマった。

実は、iPhone 7PlusはXRに勝るスペック!?

以下の動画は、iPhone 7PlusとiPhone XRの比較動画である。

主に本体起動時間やアプリの起動スピードなどを比較しているがiPhone 7Plusも負けていない。むしろ優ってるのだ。

 

iPhone 7Plus 中古

【楽天1位】iPhone7Plus バッテリー 大容量 高品質 交換 互換 PSE準拠 工具セット 1年間保証

iPhone 8Plus 中古

まとめ

今回は、なぜ今iPhone 7Plusを選んだのか、8やXを選ばなかったのかを説明した。

主観的な意見が多かったと思うが、できるだけiPhone 7Plusの魅力が伝われば嬉しい。

 

 

以下に、私がiPhone 7Plusを購入したマレーシアのプラザローヤットでの購入方法、交渉方法、チェックポイントを紹介する。

マレーシアにお住いの方や、旅行でマレーシアに来られる際に格安中古スマホの購入を考えている方は、是非参考にしてほしい。

スポンサーリンク
おすすめの記事